暑い。
夏なんだから暑いのは当たり前だし以前から「今年は猛暑」と予想されていたのだから「ああたしかに猛暑ですわ。暑いですわぁ」と言いたいところですが、こうね、なんというか、こうも暑いと、なんだ、あれです、そうあれですコンニチハ猫助です(何
さてさてタイトルにあります様に今回は夏コミに関しての更新なのですが、最初の画像が「アイドルマスタープラチナスターズ」ですね?待ち望んでいたアイマスの新作です。アイドルたちの新しい一歩です。発売日には届きませんでしたが後日届きました。でもまぁずっと夏コミの原稿をやっていたのでプレイはまだなんです。っていうかPS4まだ購入してませんどうしよう
いや、大丈夫なんです。僕くらいのプロデューサーになればハードなんか無くたって箱を四方八方から眺めてみたり、ちょっと小脇に抱えてポーズをとってみたり、部屋のいたるところにそっとシックなインテリアよろしく設置して俯瞰で眺めてみたりして楽しむことは無限大なんですいえ、PS4持ってないから強がりを言ってるわけぢゃありませんし泣いてなんかいませんこれは猛暑で暑くて汗をかいているからなんです畜生PS4欲しい(吐血しながら
といった感じのパーティージョークはここまでとして肝心かなめの夏コミに関しての報告なのですが(この流れで
(=゚ω゚)ノ新刊ご用意できました!
●C90新刊 「CANDY CUTE EFFECTOR」
総ページ24ページの「あんきら本」となります。内容としては「杏が仕事に行きたくないのを飴で釣るだけの地味なストーリー漫画」となっております!やったぜ!今更あんきら本だぜ!モバマス始まってかなり経つし、あんきらストーリーなんかアニメのシンデレラガールズ始まる前から2次創作で描かれまくって「いや、なんで今更だよ?何番煎じだよ?もはや煎じ過ぎてお湯の味しかしないよ」というくらいに今更感漂うお話なのですがそんなことをすっかり考えてもいなかったくらい、今描きたいお話だったので、宜しければよろしくお願いいたしたい次第で。なんか夏の空気とか雰囲気に流されて衝動的に購入してみるのもいいんぢゃないかなぁ。とかなんとか。夏だし。アイスとかも美味いし。そんな季節ってことで。
●コミックマーケット90 3日目(14日)
●東地区「x-45b」
●「HAMU-studio」
にて頒布させていただきます。今までの既刊本も残ってるものを多少持っていく予定ですのでよろしければ。なんか「通りすがりに見つけた」とかそんな街角のカフェみたいなふわっとした理由で遊びに来ていただけるのが良いかと。
今回に関してはショップ委託はまだ考えてせんが、一応審査(委託審査)には出してみようと思います。表紙が時代を逆行するように「一色刷り」で元々から地味なサークルだったのに地味さに磨きがかかってもうなんだもうこれわかんねぇな!ってくらい地味なのでどうなるかは分かりませんが。
その辺は決まり次第報告させていただきます。
でででで、ここからはどうでもよい話なのですが、前回「今回の新刊はいっこでもつまずいたらアウト」みたいな事言っていたのですが、今回初めてデジタルでの仕上げ(トーン)と初めてのアップロード(印刷屋さんにデータで原稿を送る)ということをやってみました。
以前から「そろそろデジタルに移行しなきゃなぁ、、」とは言っていましたが、それにはまず専用のソフトも必要だなぁ、とか今のノートPCじゃスッペク大丈夫かなぁ、、そもそももう古いから熱くなると電源落ちちゃうんだよね、、とか色々悩んではいたのですが、今回作業を進める中で「表紙用の原稿用紙がもう現存しなくなった」くらいに追い込まれまして。
ちょっと詳しく言うと、アナログ原稿で印刷してもらう際、本文用の原稿用紙はまだいっぱい販売しているんです。でも「表紙用専用原稿用紙」というのがもう品薄だったんですね。結構前から。いつも行く画材屋さんから消えてネットでの販売に切り替えて数年作品描いてましたが今回表紙の作画に入る際もう原稿用紙のストックが無いことを知り、どうしようか?表紙だけデジタルで制作して本文をアナログにしようか?いやでもどうせならトーン作業もデジタルでやったほうが効率よくないか?でも今のPCだと無理かも。いまからそれやって勉強してコミケ新作間に合うのか?と悩んでいたんです。これが6月下旬の話。
結局「デジタルにも慣れなきゃいけないし、表紙原稿用紙はもう無いんだし逃げ場ないじゃん」ってところまで追い詰められてPCを新調、というかお絵描き専用のサブPCとして購入と専用のソフトも購入しまして。なんやかんやで本文のペン入れ(ここまではアナログ)が終わったのが締め切りの3週間前(特急印刷仕様)でそこからクリップスタジオなる素敵ツールソフトと格闘しながらの仕上げとなってました。なので「これでつまずいたら」新刊は無理だったのです。もうアナログでのトーン作業の時間も無かった(戻れないくらい時間なかった)し。
たぶんまだ使いやすいやり方もあるだろうし、まだ使い始めたばかりなので良く分からないのですが、とりあえずトーン作業に支障のない程度には勉強して今回仕上げてみました。しかし先にも書いたように「初のデータのアップロード」な為、実は出来上がりが予想できないんです。サンプルを見た限りでは問題は無さそうなのですが、いかんせんずっとアナログでの作業をやっていたし、ずっと使い続けている印刷屋さんなので作業中も「ある程度どう製本されるか、どこまで綺麗に出るか」は分かっていたのですが今回は未知数なのです。やあ胃が痛い。今までのツケが回ってきた気分です。もっと余裕もってデジタルに移行してればこんなことにはならなかったんですけどね。なんでこうもいつもギリギリなんだ俺は?ジャンプか?少年漫画的なノリか?
ということもあって最終的に表紙のデザインとか表紙に取り掛かれたのがほんと最後でして。印刷屋さんに泣きながら「まだまにあいますかごめんなさいとっきゅういんさつよやくしていいですかごめんなさい」と泣きついてからの作業だったので2色刷りにも間に合いませんでした。
どのくらいギリギリな精神状況だったかというと「(=゚ω゚)もういちど表紙のサンプル画像をご覧ください。下の「CINDERELLA GIRLS」が「GIRS」のも気が付かないくらい切羽詰まってましたハイいや誤字はお前いつもだろとかいわないそこの人」
とまぁぐだぐだ言い訳しましたがなんとか新刊出す事が出来てよかったです。多分本文にも予想道理にはいかないところが出てるんでしょうけどまぁ完成したのでよかったです。今描きたいものを今ちゃんと出す事が出来たので満足です。反省は後でします。次に繋げていきます。
不安要素はいっぱいな新刊ではありますが読んでくれた方がちょっとでもハピハピになっていただけたら幸いです。よろしかったら僕のサークルに遊びに来てやってください。
そんなわけでコミケです。今年は最初にも書いたように猛暑です。きっと会場も暑いことと予想されます。僕のサークルに、というのは置いておいても参加される皆様、充分な睡眠と栄養と水分をお忘れなく。そしてイベントを楽しむために周りにも楽しんでもらう事を忘れず皆への配慮もしっかりと。ほらあれです。アイマスライブに行ったことある方なら分かるでしょ?みたいな事です。
今回もバタバタしそうなのでスケッチブックはご遠慮させていただくと思うのですが今回も名刺は持っていきますのでよろしかったら名刺交換だけでも。
(=゚ω゚)ノシそれではコミケで!PC購入したからPS4購入出来ないどうしよう!
同人 | trackback(0) | comment(0) |